MENU

新型CX-5発表!サイズ拡大&ディーゼル廃止…最新変更点を徹底解説

【速報】新型CX-5がついにフルモデルチェンジ!サイズ・内装・価格まで徹底解説(2025–2026年モデル)

目次

はじめに

2026年、日本国内で発売予定の新型CX-5がフルモデルチェンジされることが明らかになりました。

今回は、「サイズ」「内装」「外装」「パワートレイン」「価格と発売時期」の5つの視点から、分かりやすく紹介していきます。


🚗 サイズ:一回り大きく、室内も広々

新型CX-5のサイズは以下の通り拡大されています。

  • 全長:4,690mm(+125mm)
  • 全幅:1,860mm(+15mm)
  • 全高:1,695mm(+5mm)

後席・荷室にも余裕ができ、ラゲッジスペースは+61Lの拡大
より実用的に進化しています。


🛋 内装:高級感+機能性が進化

内装面では、以下のポイントが強化されています。

  • 開放感のある空間設計
  • 高級感と静粛性の向上
  • 収納性アップ

特に注目は15.6インチのインフォテインメントディスプレイ
従来の12.9インチから拡大され、タッチ操作にも対応しています。

  • HMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)の刷新
  • 通信機能・アプリ対応
  • ADAS(先進運転支援システム)の進化も注目

✨ 外装:Kodoデザインの深化

マツダの「魂動(Kodo)」デザインがさらに進化。

  • フロントグリルが立体化
  • ライト周りのデザインが洗練
  • Cピラー周辺もシャープに刷新

見た瞬間に「お、新型だ」とわかる仕上がりです。


🔧 パワートレイン:ハイブリッド主力へ

新型CX-5では、以下のようにパワートレインが刷新されます。

  • 2.5L直噴ガソリン+マイルドハイブリッド(M-HV)が主力
  • ディーゼルエンジンは廃止
  • ストロングハイブリッド(SKYACTIV-Z)も2027年導入予定

▼燃費予測

  • ストロングHV:約23.0km/L(WLTC)
  • マイルドHV:約14.5km/L(WLTC)

💴 価格・発売時期

  • マイルドHV:300〜400万円台
  • ストロングHV:360万円以上
  • 欧州価格:35,900ユーロ(約550万円)〜
  • 欧州納車:2025年末予定
  • 日本発売:2026年中予定

✅ まとめ:バランス型SUVとして大進化

項目新型CX-5のポイント
サイズ全長4690×幅1860×高1695(拡大)
内装高級感UP+15.6インチ大画面
外装Kodo進化・シャープなデザイン
パワートレインM-HV中心/ディーゼル廃止/HV拡充
価格帯約300〜450万円、HVは360万円〜
発売時期日本:2026年中/欧州:2025年末

🚙 CX-60オーナーの個人的感想

現在CX-60に乗っている私から見ると、新型CX-5は“ちょうどいい”贅沢さが魅力的でした。

大きすぎず、でも装備は最新。CX-60に比べて取り回しも楽そうだし、こっちのほうが合う人も多いかもと正直思いました。


🔗 参考にしたサイト・出典

※出典元画像や情報を引用させていただいています。記事内の内容は編集部独自の解釈を含みます。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次